Spread the love
Read Time:22 Second
こんにちは!
水曜日、水がつくだけで「風水特集」にしているあたり素人ですねww
さて、今回のテーマは「お札の向き」です。
皆さんはお釣りやATMでお札を受け取るとき、向きを意識してお財布にしまっていますか?
結構、こすられたテーマですが、あえて書きます。
実際のところどうなのよ?
私自身はお札の絵柄の頭を下にする、俗にいう
「出ていかないでスタイルです」
一時上向きに揃え、どんなものか調査していた時期もありますが
下向きスタイルに落ち着いています。
お金持ちの人を真似る
結構インタビューやテレビなんかで
「私は上向きです」「下向きに揃えてます」
などと言っていますが、それに加え知人や周りにいる
お金持ちの人の習慣も取り入れ真似てみましょう。
個人的には、どちらがダメというのはないと思っています。
大事なことは向きを揃えることです。
アイロンかけて行ってらっしゃい
お金持ちの人で良く耳にするのは
「お札1枚1枚アイロンがけする」、「お会計時に行ってらっしゃい、ありがとう!を言う」
上記のことを言う方意外と多いです。
アイロンがけは少し抵抗ありそうですが、心の中で
「行ってらっしゃい、また戻ってきてね、ありがとう!」
と言い、お釣りのお札の向き揃えてみると違ってくるかもしれません。
![]() | Dr.コパのお財布風水 なぜかお金が貯まる / 小林祥晃 【本】 価格:1,210円 |

お財布、お金風水には
鞄に入れっぱなしにしない、キッチンに置かない・・・etc
などたくさんありますので別の機会に書きますが
お金に感情を抱くこと、整理整頓すること
今日からぜひ実践してみてくださいね♪

