さて月曜日!なかなか新作のエナジードリンクが発売されないので
本日は、あんまり教えたくない私の好きな飲み方を書きたいと思います。
オススメできない危険なものもあるのでアレなんですが、自己責任で。
少し短めですです♪
あ、モンスターエナジーのノーマルを使った方法のみです。
フレーバーだけを利用した持続性の幸福感
モンスターエナジーのノーマルな黒と緑の缶のやつを使った方法なのですが
これが人に勧めると結構評判で、是非試していただきたい方法です。
用意するのは
![]() | モンスター エナジー ボトル缶 500ml×6本セット[モンスター エナジードリンク] 価格:1,859円 |

このスクリューキャップタイプのデカいモンスターエナジー
プルキャップのでもいいのですが、飲み口がデカく蓋のできるこのタイプがお勧めです。
まず、これを全て飲み干してください。
1~2cmくらい残すという手もあります。。
要はこのモンエナのフレーバーが欲しいんです、缶にこびりついたヤバイフレーバーを。
ゆっくりと飲み干し、缶が空く状態、若しくは1~2cm残した状態ができたら
次に用意するのはこれです
![]() | 価格:100円 |

私は2Lを箱買いしてますが、1回分であれば500mlで十分です。
モンスターエナジーの空いた缶にこのコカコーラ ゼロを入れるだけです。
入れれば入れるほどフレーバーも薄まるので、そこは調整して。
オススメは7分目弱くらいまで入れる。
こうするとコーラにモンスターエナジーのフレーバーがついて
少なくともコカコーラエナジーの10倍美味いです、、もっとかw
これがかなり評判いいんです。
普通のコカコーラでもペプシでもいいですが、コカコーラ ゼロが一番しっくりくる。
まあ好き好きですがw
危険なのでマネしちゃいけないチビチビ飲む目的で
次にちょっと気合を入れたい時や、疲れがMAX超えてヤバイ時に
年に1回あるかないかですが実践している、オススメできない飲み方を紹介します。
自己責任でお願いします。
用意するのは
![]() | 価格:173円 |

![]() | 価格:173円 |

この二つです。
まず、缶のタイプを半分飲みます。
量的にはデカいスクリューキャップより、このプルキャップタイプがちょうどよいかと思います。
半分飲み干したら、瓶のモンスターエナジーM3を投入し混ぜるだけ。
変わんないんじゃねぇの??とお思いのあなた!
これが激変するんです。まさに化学反応!
ノーマルなモンスターエナジーの可能性が広がる、新たなアプローチ、角度が発生します。
ただ、内容物的に危険なので本当にチビチビ飲む感じで。
グビグビ飲むものではありませんので、くれぐれも自己責任で。。
以上が私のあまり教えたくなかった、エナジードリンク、モンスターエナジーの
裏技?好きな飲み方でしたw
